50歳からは股関節がすべて!プチ運動・ヨガのおすすめ
「50歳からは股関節がすべて!」これは雑誌のタイトルです。
何もないところでつまづく。一日たちっぱなしだと足腰が痛い。
自分では走っているつもりが、走れていない。あれって思うときありませんか?
歳をとると、足腰が弱り、もっともっと歳をとっていくと寝たきりになってしまうのでは?と不安に思うことはありませんか?
そこまでは思わないにしろ、健康維持のためには、足腰を鍛えておくといいそうです!
そして、肝心かなめは「股関節」
毎日のストレッチで柔軟にしよう
あぐらの足裏を重ねて座るポーズで膝が床につくくらい開脚できるかどうか。
毎日テレビを見ながらストレッチをしましょう。
散歩もしくはジョギングをする
毎日、30分以上のウオーキングをしています。足腰を鍛える意味でほぼ毎日続けています。以前は夜、交通量の多い歩道を全力疾走するなど激しいジョギングをしていましたが、ある時膝に違和感を覚え、このままでは膝を痛めるかもと自分で判断し、(速足で)歩くように変えました。
今まで目に入っていなかった風景が楽しめるようになり、リフレッシュにもつながるのでおすすめです。
ヨガをする
50歳からは股関節がすべて!体が若返るヨガポーズ12をやってみることもありますが、もっぱら、インストラクターがいないと続かないです。
かといって、ヨガ教室に定期的に通うのもおっくうですので、自分の好きな時間にできるようにゲームソフトやYouTube動画を利用することがいいと思います。
404 Not Found
以前、少しだけ日記的にWiiフィットの話を書きましたが、ゲームソフトは本当によくできています。今の人たちはNintendo Switch なのでしょうが・・・(おうち時間のために、すごい売れ行きだったそうですね)