サラダチキンメーカー 人気のPRISMATEを使った感想
Amazonから何か届きました。
何かと思いきや「サラダチキンメーカー」です。
この口調から、私が注文したものでないことは悟っていただけたと思います。
昨年から「ダイエット」すると言ってはドラッグストアでプロテインを、コンビニでサラダチキンを買って帰ってくる夫ですが、単に1品増えただけで、家族と同じ献立を普通に食べてますので、一向に痩せる気配はありません!
波があって、また「ダイエット」と思ったのかもしれません。一種の病気かもしれません・・・
何の前触れもなく、このような商品が届きました・・・・
そそくさと梱包を解いて「コンビニで買うと高いから作ってよ」と言う夫に文句はこらえて仕方なく「鶏ムネ肉」を買ってきて、本日さっそく調理しました。その感想をご披露です~
Salada chicken makerってこんな商品!
PRISMATE(プリズメイト) サラダチキンメーカー 楽しく使えるレシピブック付 PR-SK023 (NV(ネイビー))
① ボタン1つで簡単調理 ~3つのモードで広がるシーン~
本体にあらかじめセットされた温度とタイマーによって、火加減の調節や時間の管理は一切不要。ボタン1つ押して放っておくだけで、ヘルシーなサラダチキンやサラダフィッシュが作れます!
3つのモードは! やわらかモード・スピードモード・連続モード
②50種類のレシピ&カロリーを掲載
サラダチキンやサラダフィッシュのレシピ、それを使ったアレンジレシピ、さらにカロリーも掲載したレシピブック付き。
③コンパクトなのに、1回で2から3食分が作れる
鶏胸肉300gがぴったり入るサイズなので、コンビニなどの約2~3食分のサラダチキンを作ることができます。
基本の「サラダチキン プレーン」を作る
材料:鶏胸肉 300g 塩小さじ1 水300ml 酒大さじ1 ショウガひと片 長ネギの葉2~3枚
つくり方:鶏胸肉の表面をペーパータオルでふきとり、(もしも皮がついている場合は手ではがす)全面に塩をすり込みます。本体に鶏肉、塩、水、酒、ショウガ、長ネギを入れ蓋をしたら、「やわらかモードのスイッチを入れ2時間後の完成を待ちます。
完成後、鍋に入れたまま15分ほど冷まして好みの大きさにカットして、野菜といっしょに盛り付けてできあがり!
カロリーは348kcalです。
できあがりはこちら
まずまずかな?比較対象がないので、できがいいのか悪いのかよくわかりませんが、市販のチキンサラダと遜色ないと思います。
私的にはゴマドレッシングをかけそうなんで、「ダイエット」とは思えませんが??
最後に、いつもアマゾンで買えるものはブログで紹介しているので、今回もアソシエイトからリンクを貼ってみましたが、値段を見て「ふざけんなよーーー」って夫に言いたくなりました(#^^#)
PRISMATE(プリズメイト) サラダチキンメーカー 楽しく使えるレシピブック付 PR-SK023 (NV(ネイビー))