ブログサイトを引っ越し(サーバー変更)
4月に起業(会社登記)しようと新しくドメインを取得して高速サーバーの契約をしたので、現在のスタンダードプランのサーバーを移行させることに・・・
新しいRSレンタルサーバーのコントロールパネルには「WordPress簡単引っ越し」という機能があるが「元契約をご確認ください」?でエラーになって移行できない。
なので、強引にFFTPソフトを使ってファイル移動させる。(本当に今までの経験が生きるよって思う)
ときどき、ファイルコピーできないものがあって、これ動かないのだろうな?って思いながらやってみたが、新しいサーバー側でWordPressにログインしてみて、意外とほぼ見た目変わりなく操作できるので拍子抜け。
テーマやプラグインのコピーを省略したが、そのまま使える?
自動更新設定なので、勝手に更新されるのか?とりあえず動くのでOk。
最後にムームードメインのサーバー設定を変更。
アクセスしてみる
ちゃんと表示されている。
試しに新しい投稿をしてみる。
なんだ、結構簡単かも?
コメント