春の交通安全月間も終盤・・・4月になってマンボーが解けたことからか?
積極的に行動したのはいいが、変なところで青切符。
ゴールド免許で数回更新していたので10年以上ぶりの青切符。
しかも過去記憶ではスピード違反以外の記憶がないところの一時停止違反。
本人いたって真面目に止まったつもり!というのも、橋の欄干が邪魔で絶対左右確認してから曲がらないと左折できない小さな交差点・・・・
おまわり曰く「止まってません」
やったやってないの口論しても仕方ないし、次の予定があって急いでいる・・・渋々反抗せずにサイン
しかしながら、罰金7千円。なんてことだ!
昔、家族で白浜温泉に泊まりに行く道中近畿道でスピード違反切符を切られたことがある。
その時めちゃくちゃ凹んで、家族旅行の楽しみが半減したことを思い出す。
くそっ!凹むものか!さっさと罰金払って忘れよう・・・・
皆様も、自分は悪くないと思っているのに青切符をもらって凹んだことあるかもしれません。
もしかしたら、重大事故を防ぐための神様の警告だったと思いましょう。
もしかしたら、誰かの命を奪うような事故になるかもしれないし、自分が巻き込まれて死ぬことだってあるかもしれない。
もう一度気を引き締めて、日常生活の緩みを見直すべきと思い返そう・・・
家族に「焼肉1回パスだからね」と予算外の出費の辻褄合わせを転嫁した。
誰も文句を言わない。今逆らったら大変なことになると察したか?それとも従順か?
とにかく、青切符を話のネタに転嫁している自分を「成長したね!」と褒めてみた。
皆様、罰金が勿体無いとか、自分は悪くないとか、そんなことではなくて
とにかく交通事故を起こさないように安全運転でお願いします!
コメント