ブログネーム woman-aki
その他サイトのニックネーム”さとあき”
✅ アラフィフ女性 10月生まれのさそり座
✅ 家族 夫と子供2人(社会人の娘と大学生の息子)4人家族!
長男長女夫婦であり、それぞれにひとり暮らしの母親を抱える
✅ 国立徳島大学教育学部卒業(小学校教員1級免許・中学校数学2級免許を取得)
✅ 26歳で結婚、27歳30歳で出産。育児休暇をめいいっぱい取得し、正社員のまま復帰。
✅ 新卒で地元小売サービス業に分類される100億規模・従業員数約500人の中小企業に就職。
就職の条件を「県外転勤がない」「(自分の)暮らしに役立ち長く勤められそう」「やりがいがありそう!」で活動。IT系に行きたい気持ちもあったけれど、県外転勤の可能性もあるし、長く勤められるのかが不安で断念。就活から、結婚して家族を持つことを想定した選択条件となっていました。
はじめて提出する希望部署申告書で”情報システム部”と書き、変り者扱いされる。基幹系システムでCOBOLプログラミング開発スキル取得。その後Windows95発表と同時に、パソコンネットワークを構築。WindowsNTでサーバー設定ネットワーク構築スキルを取得。さらにネットワークによるファイリングシステムや、グループウエア導入で飛躍的な業務改革を実現。
その後、理事会事務局(総会運営・役員サポートほか)、事業部、管理部などジョブローテーション経験のち30代で女性管理職へ。ただ、最初の内は非労組員ということと残業代がつかない部下無しの名ばかり管理職。その後、事業部マネージャー、人事教育マネージャーを経て、事業部営業部長として約30人の営業担当者を束ねるマネジメント経験。
世の中に役立てたい経験スキルは・・・
◎ 大規模・小規模の楽しいイベント開催(取り組み例:アスティとくしまでの5000~1万集客規模イベントからスーパーでの漁師さんの水族館開催など小規模ながら集客できるイベント)。集客と参加した人が満足するイベント企画。
◎ 新規事業開発としてたとえば夕食宅配事業(ACCESSでの受発注システムから開始、しくみ、業者選定、配達者の教育など事業全般のコーディネート。1年で黒字事業へ)本当に必要な地域への配達エリア拡大ならず。他、県外に住む単身赴任のお父さんや学生さんへ食品を発送するしくみなど。
◎ 行政と連携した”徳島県に生まれてきてくれてありがとう”「はじめましてBOX」の企画。しくみの組み立てからスタートまで2か月程度。同時に全市町村窓口、協賛企業募集などの営業活動を自ら実施。
◎ 教育研修スキルは、本人としてはあまり向いていないとは思ったが、パソコン操作の内部研修や(アルバイト除く)全社員への必須スキルとして「積極的傾聴」を身に着けてほしいとおよそ300人に自前講師を実施。営業部門のコンピテンシー策定やキャリアマップの策定などの実績あり。
2020年3月に親の介護のため退職し、介護の傍らセカンドライフのためにもブログサイト構築し、現在のネット活用やSNS活用を研究中。女性の副業(在宅小遣い稼ぎ)に興味を持つ。主婦や高齢者ができるといいなあ。・・・・
✅ 将来の夢 おばあちゃんパ〇〇〇ライター・ユーチューバーを目指したい・・・が、それは65歳以降。現在、女性起業塾で、スモール事業~世の中に役に立つ事業のアイデア構築および必要知識を取得中。どの方向が「自分が好き」なのか模索中。
✅ 好きなもの:犬(愛犬くーちゃん⇒6月に亡くなってしまい、ペットロス中(T_T))アニメ(ワンピース、進撃の巨人、ハンターハンター等)、フラワーアレンジメントが趣味で花が好き、あと健康に良さそうなこと(飲料・漢方・ヨガ・温泉&あかすりなど)大好き。